小児歯科
親御さんと共に歯を守り成長を見守ります
誕生から乳歯が生え、やがて永久歯へ生え替わる子ども時代は、“歯”にとって最も大切な時期。だからこそ、この時期にお子さまの将来を考えた治療と予防が必要です。むし歯がない永久歯列を作り、噛み合わせを管理し、お子さま自身に歯磨きや健康的な生活を習慣づけることが、私たち歯科医院と保護者の皆さまの役割です。
当院では、むし歯治療をはじめ、フッ素塗布など予防処置や健やかな成長のための生活指導を行います。そして、お子さまが“歯医者嫌い”にならないよう、また歯を大切にする気持ちを育み、進んで治療を受けられるよう工夫しています。
歯医者嫌いにしないために、治療は無理をせず楽しく進めます
小さい頃に歯医者で「痛い」「怖い」「嫌な思い」をしたために、歯科医院が苦手になってしまった方は多いのではないでしょうか。そういう方は歯科医院を敬遠し、歯が悪くなってから仕方なく歯科治療を受け、また痛い思いをするという悪循環に陥ります。お子さまの将来を考えると、歯科医院のプラスイメージを育むことが大切です。
そこで当院では、無理をせず徐々に歯科医院に慣れ、歯科医院を楽しいところと思ってもらえるための努力をしています。初めて来院されたお子さまは、原則的に治療せず、まず楽しくお話をして診療台に座り、お口を開ける練習から始めます。
小さいお子さまであっても、一人の患者さまとして人格を尊重し、しっかり説明し、ご本人が理解し、納得してから治療を始めます。私たちの思いはお子さまに届くようで、ほとんどのケースで治療はうまくいきます。院長は長年、昭島市内の小学校で校医を務めており、お子さまを「歯医者嫌いにしない」自信があります。
お子さまの将来を考え、予防と生活習慣を重視しています
当院の小児歯科はただ悪いところを治す、フッ素を塗ってむし歯予防をする、だけではありません。お子さまの将来にわたって健康な歯とお口づくりのお手伝いをすることを重視しています。
また治療だけでなく、むし歯にならないためのブラッシング指導や食生活の指導、指しゃぶりや口呼吸などの悪習癖の改善、歯並びや噛み合わせのチェックを行います。特に悪習癖は見た目の問題だけでなく、歯並びや顎の骨の成長に悪影響を及ぼしますので、改善指導に力を入れています。もちろん、保護者の皆さまにも仕上げ磨きをていねいに指導し、食育のアドバイスを行い、ご一緒にお子さまのお口の健康を守っていく体制を整えます。
お子さま自身が歯磨きを充分にできるようになるまでは、お口の健康を守るのは保護者の皆さまと私たち歯科医療人の役目です。将来、お子さまに「歯を守ってくれてありがとう」と感謝されるような健康づくりに、一緒に取り組みましょう。
歯医者さんデビューは反抗期前に、仕上げ磨きは小学校卒業まで
何でも嫌がる「2~3歳の第一次反抗期」にむし歯になると治療が大変です。歯を守るためには、反抗期の前に歯医者さんデビューをしていただくことをお勧めします。早い段階で歯科医院に慣れ、歯磨きのトレーニングなど予防を始めることで、歯を守る確率が跳ね上がります。
また仕上げ磨きは小学生の間は必要です。お子さまが嫌がる時も歯磨き後のチェックは続けてください。特に高学年の頃には、むし歯になりやすい12歳臼歯が生えてきますので歯科医院での定期検診と仕上げ磨きで歯を守ってあげてください。
健全な永久歯は、健やかな乳歯があってこそ
「どうせ永久歯が生えてくるから、むし歯の乳歯は放っておいていいのでは」そんなお考えの方がいらっしゃるようですが、それは大きな間違いです。実は乳歯には大切な役割があります。
【乳歯の役割1】次に生えてくる永久歯を適切な位置へ誘導する
永久歯に生え変わる時期に、乳歯がすでにむし歯でダメになっていた場合、永久歯を適切な位置へ誘導できなくなったり、永久歯そのものが生えてこなくなる場合があります。
【乳歯の役割2】永久歯が生えてくるスペースを確保する
むし歯で乳歯を抜いてしまった場合、その隙間を埋めるように両隣の歯が寄ってきます。そうなると、抜歯した乳歯と生え変わるはずの永久歯が顔を出すスペースがなくなり、正しい方向に生えることができず、噛み合わせが悪くなる原因になります。乳歯で左右バランスよく咬むことで顎や顔の骨が適切に成長するのです。